適当に更新しているので、 オールウェイズ支離滅裂かつ不定期更新なのです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今日、 こんな記事をみた。
スーパーライト級の日本ランカー挑戦試合をひと月後に控え、坂本選手は練習を終え、バイトに向かう途中だった。 警視庁の調べでは、改札付近で坂本選手と会社員がぶつかったのが発端だった。そのまま行こうとした坂本選手を会社員が呼び止める。長身の会社員が改札を 乗り越え、坂本選手の襟首をつかんで引きずった。しばらくもみ合った末、坂本選手が相手を振りほどき、右拳で相手のあごを直撃――。一部始終を防犯カメラ がとらえていた。 坂本選手は引きずり回されている間、取り囲んだ人垣から「この人助けてあげて」と声が聞こえたのを覚えている。手を引きはがした時、ビリッとジャケットが破れたような音がした。 見下ろすと、床にちぎれたネックレスが落ちていた。ボクシンググローブ形の銀色のペンダントヘッドは、7年前に交際していた女性からもらったものだった。 怒り、恐怖、「これ以上やられたら」。気がつくと相手は白目をむいてひざを落としていた。駅の外へ走り出し、タクシーを捕まえた。相手の容体は気にはなった。だが逃げた時も殴った時も、頭にあったのは自分の試合のことだった。 ■ ■ 坂本選手は事件後も練習を続けた。5日後、会社員が1カ月の重傷だったことを新聞で知った。防犯カメラが記録した自分の姿も載っていた。 胃が痛み、39度の熱が出て練習を3日休んだ。1月5日の昼前、刑事が東京都豊島区の自宅に訪ねてきた。涙が一気にあふれ出し「すみません」と頭を下げた。 留置場では後悔で眠れなかった。 デビュー4戦目で日本ランカー挑戦へと駆け上がった。お笑いの学校に通ったほどの明るい性格で、ファンも増えていた。打ち込まれてもダウンしたことはなく、忍耐強さに自信があった。そのすべてを自分の手で壊した。タイムマシンがあればと思った。 逮捕から11日後、略式裁判で罰金刑を受けた。暴行の容疑で書類送検された会社員は起訴猶予となった。罰金50万円は、千葉県から迎えに来た母親の真美 子さん(62)が支払った。東京地裁の窓口でお札を一枚一枚数える後ろ姿を見て初めて、多くの人を、ボクシングを、裏切ったことに気付いた。また涙が出 た。 ■ ■ 現在は日本ボクシングコミッションの処分を待つ。所属ジムには「一般人に拳を上げたらボクサーは終わり」という批判の一方、励ましも多く届いた。ジムは当面の謹慎を命じたが、「再起のチャンスはある」とする。 高校ボクシング部の恩師小林信次郎さん(59)は「試合終了のゴングでボクサーは抱き合って親友になれるが、リング外での殴り合いからは 何も生まれない。同情に期待せず、一人で時間をかけ反省すべきだ」と話す。釈放後、謝罪の電話をかけてきた坂本選手に「大変だったな」とだけ告げて、切っ たという。 1月28日の試合にはジムの同僚が急きょ出場、TKO勝ちを決めた。応援に行くことも止められた坂本選手はその夜、アパートで一人過ごした。4畳半一間の部屋は留置場のように狭く、冷たく感じられた。 逃げてしまったのはまずかったと思うけど、 見知らぬ大柄の男に 引きずり回されれば、身の危険を感じて然るべきだし、 大切な試合前に 大事な商売道具の体を傷つけられたら、たまったものじゃないですよ。 あと、いちゃもん付けて手を出してきたほうが悪いと思うんだよね。 ボクシングの場合はちょっと違うんだろうけど、格闘技って、 基本的には、自分を守るためにあると思うんだよね。 だから、 それを理由に批判されたりとかって何か違うと思うんだ。 (理由もなく殴ったってなら、 問題があると思うけど) まぁ、 何がいいたいか分からなくなってきたけど 実際その場で私が見てたわけじゃないから、 こんなこというとあれなんだけどさ・・。 一言でいえば、 納得いかないなぁ、 って思ったのです。 PR
Post your Comment
|