今日のネタはこいつです。
ウラゲノム
結果は、Slow。
以下引用。
このタイプの特徴は・・・
●基本的に『なんかえらそう』です。
●人にモノを頼まれると燃えます。
●ふやーっとモノを考えるのが好き。
●お互いわかりあうのに
けっこう時間がかかったりします。
更に詳しい説明を読んでみると、以下(またも)引用。
わかってブラザー。徐々に味出るするめ系のコミュニケーション

主な特徴
正直で隠し事がなく、とっつきやすい印象のヒトです。
うわべだけの会話、社交辞令がきらいで
おべんちゃらは言いません。
自分では口下手と思っているフシがあり、
パーティや大人数が集まる社交の場は
どうも居心地が悪く感じるようです。
逆に少人数でいるときは語らうことを好みます。
特に二人きりになると、普段は重い口も開き
つい「語ってしまう」クセがあるようです。
むしろ語りたい、いや語らせて。ってかんじ。
しかし、言いたいことがあればあるほど
なかなか話がまとまらなかったりして。
「うーんいいや。うまく言えない」
と諦めてしまったりします。
徐々に交流を深めて初めて理解できる
するめ系のコミュニケーションタイプです。
あたってるようなあたってないような......。
気になったのは、
自分では口下手と思っているフシがあり
あれ? 思っているフシがあり?
こいつが完璧に当たってると仮定すると、
自分がそう思ってるだけなんですか。
へー......そうなんですか。
なるほど。
何となく釈然としないけど、今日はこの辺りで失礼。
今日の一言。
今日の夕飯はお寿司(巻き寿司オンリー)でした。
生!!! 生の魚はどこだー!!
”一言じゃねーじゃん!!” という突っ込みはなしよ。
PR