今日は、昼の暑い中無線LANの設定いじってました。
子機の設定も親機の設定も両方とも。
終わってから、Skypeにログインしてみようと思ったんですけど
何故か調子悪いんですよ。 回線速度は、かなりよくなってて
下りは19Mぐらいでてました。 プツプツ切れてるということもない
みたいだし、原因がまったくわからない。
でも、普通に考えたら、ネットワーク機器いじったあとだから
自分の設定に何かまずいところがあったんだと考えますよねぇ。
んで、どう頭を捻っても原因が分からなかったので
無線LANつくってる会社のサポートにメール送ったわけです。
が、送った直後にログインできるようになった・・・・・・。
Skype側が混雑してたのかな?
いや、P2P接続って中央サーバー無いんじゃなかったっけ?
おかしいな・・・・。 何がどうなるとログイン障害が起こるんだろう・・・・・。
またそっちのサポートに聞いてみるか?
追記
直ったと思ったらすぐダメになってました。
やっぱりサポートにメールしといてよかった。
PR