忍者ブログ

適当に更新しているので、 オールウェイズ支離滅裂かつ不定期更新なのです。

2025 . 02
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    プロフィール
    HN:
    かしぱん。
    birthday:08/31
    twitter
    武将占い
    最新記事
    最新コメント
    [06/02 キャプテン・ザ・ロッキー]
    [02/24 take surveys for money]
    [03/10 名無しさん]
    [01/06 am]
    [12/11 ELMAS]
    IT用語辞典
    勝手にリンク集
    最新トラックバック
    バーコード
    アクセス解析
    ブログ内検索

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    つけたくないなぁと思います。
    それは何故か。

    アクセス数が少ないことが

    露呈するからです..orz

    でも、何人来たのかを

    記録しておきたいんですよねぇ。

    迷う......。

    話は変わり、最近の私の楽しみは

    アクセス解析です。


    アクセス解析ツールのログを

    毎日みています、それも4時間刻みぐらいで。

    すると、どんなPC,通信環境の人が、

    どのような経路でやってきたのかが

    自然と掴めるわけです。



    それで、一体どんな人がここのブログに

    一番来るか調査すると......。




    "韓国の(大手らしい)検索サイトBOT"です。

    しかも、このBOT、かなりヘタレです。

    具体的にいうと、一日一回は確実に来ます。

    それだけならヘタレではないんですけど、

    何を思ったのか、一日10回ぐらいアクセスしてくれる

    日もあるみたいです。



    このBOTに悩まされてるサイトは結構多いようで、

    ひどいところは一日何百回もアクセスしてくるらしいです。

    BOTで情報収集なんてのはどこの検索サイトでも

    やりますが、やりすぎですね。

    もぅそこまで来るとDos攻撃ですよ。

    何がしたいか知らないけど

    BOTの精度をもっと上げてください。

    あまりにもアンポンタンすぎです.....。



    さて、アクセス解析のお話を

    もう少ししようかと思います。


    ふと思ったんですが、アクセス解析が付いてる

    のは、訪問者側はちょっと気持ち悪いこと

    なんですかねぇ?別に今の時代IPが

    わかったぐらいでは個人を特定することは

    不可能ですが、訪問時間、訪問回数となると

    "うわ、またこの人着てるよ”とか

    ”一日に何回来た。"とかわかるわけです。


    どうなんでしょうね~?



    アクセス解析するのは好きなんですが、

    こういうことを考えるとやはり、

    付けておくべきか迷いますね。

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]