某記者の人のブログで、 わけのわからないことを
いっている人がいました。
相当不愉快な思いをしたし、 面白かったので
今日あたりブログのネタにしてやろうと思ったのですが
さっきみてみたら、 記事を消してしまった模様。
が、 そんなことをしてもネットの魔の手からは逃れられないのだ。
Web魚拓でしっかりと、 みることができるのだ!
っというわけで、 本題。
http://s01.megalodon.jp/2008-0825-1705-43/scoop-photo.xsrv.jp/blog/
23, 25日の幼稚な記事が気に食わない。
流れとしては、 こんな感じっぽい。
記者が撮る → ホリエモン文句言う → 記者言い訳(ここまで現場で)
ホリエモンブログに書く→ 記者ブログに書く
→ ホリエモンブログをみた記者がさらにブログに書く
どう考えても、ホリエモンの行動のほうが自然だと思う。
勝手に撮っておいて、
風景撮っていたら、たまたま入った
などと、 (23日の記事を見る限りでは)嫌がらせでいうのは
どうかと思う。
普通見えないもの以外は撮ってもいい と主張する彼。
頭がおかしい。
有名人だから多少は仕方ないとはいっても、 いくらなんでもそれはない。
ホリエモンにだって、 自分のプライベートを守る権利は
あるはずだし、 それを飯の種に使われるんだから
肖像権だって主張できると思います。
あと、
僕の写真だから返せ
っていうのは、 CFカードの話なんぞしてないと思う。
本人の目の前で全部消せば、 CFカードまでとるなんて言わないでしょう。
いらんお世話だと思うけど、 今、 SDカードが安いから
SDカード使え! 2GBで数百円、16GBだって5k円以下です。
25日の記事は、 愚の骨頂だ。
無責任なコメントをかく人たちは(以下略) っとか
一々人を馬鹿にするような書き方もどうかと思うし
シャバでぶくぶく太ったデブ男に(以下略)
とか、 こんな幼稚園児のようなことをかくとは・・・。
ブログに実名は書かないぐらいの礼儀は
っとか言ってるのもなんだかなぁ。
ホリエモンブログに登場しました
っていうのは、 ありなんだろうか。
有名人だからっとかいうのは、 無しだと思う。
それをいうんだったら、 撮った写真を雑誌に
使うと、 この人の名前出てるはずなんだから
この記者の人だって、 そこそこ名前を知られてる人なのでしょう?
PR