えっと.....すみません.....
今回は先日深夜に遊びまわったネタを
書こうと思ってたんですけど、
前回の記事を書いた翌朝に何書こうとしてたか
忘れちゃってたんです....。
" 都合により内容が変更されることがあります。
ご了承ください。"っと前回の記事の最後にありますが、
ホントにそのとおりになってしまいました。
結構面白いこといっぱいあったんだけどなぁ。
面白おかしく書くほど鮮明に覚えてないんですよ。
ホントアホな私ですみません...orz
そういえば、尊敬する某人はこんなこといってました。
"謝るな!指導者は、謝るな。誰かに責任を
押し付けられない立場の人間の謝罪が許される社会は堕落の一途を辿る
子供が罪を犯したとき、誰が警察に頭を下げる?
部下が犯したミスは、誰が責任を取る?
わかったか?
わかったら、黙って見ていろ
痛いぞ……自分のせいで誰かが傷つくというのは"
私は指導者じゃありませんが、
ものすごく痛いお言葉ですね。
自分の言葉には責任を持たねば.....、
よし、できないことは約束しないぞ!
何か違う気が.........
まぁ、いいでしょう。
では、気分を入れ替えて
今日の話題へ。
今日は、朝一から4コマ(1コマ=1時間半)続けて"同じ"講義室で
講義があったんですよ。
朝の早い時間(といっても9時半ぐらいからですが)から
同じ講義室にいると、ひたすら同じ講義を受けてるような気分になって
精神的にも肉体的にもかなり疲れました。(言い訳終了)
そして、ふらふらの状態で帰路についた私は、
電車の中でうっかり寝てしまったのです。
そして、降りる駅のアナウンスが流れた瞬間に
文字通り飛び起きました。
そのとき、"ドゴッ!!"
っと鈍い音がして自分の足元を見てみると
自分の鞄が落ちてるんです。
"自分の足の上に落ちなくて良かったなぁ~"
っとアホなこと考えつつ家に帰って
鞄の中を見てみると、中身はノートパソコンだったのです。
慌てて電源を入れてみる。
"キュイーン"というHDDの回転音かファンの音が鳴り
いつもどおりOSも起動して無事を確認、
続いて外傷をチェックしてみると.....
どこも傷一つ付いてませんでした。
そして、安心しきった私は意気揚々と
無線LANのPCカードを挿してみました。
すると おかしな違和感があります。
"ん~?"っと何度も唸りながら
(怪しすぎる^^;)
抜き差ししてみるとやはりおかしな抵抗があるようでした。
どうも穴ずれているような感じがします。
そこでPCカードを抜くときに押す(?)プラスチックの
部分を押してみるとバネで引っかかるという感じではなく
"ただ指で押し込まれただけ"って感触がしました。
どうやら壊してしまったようです....。
無くても困らない物だけど何だか
"壊してしまった"という事実にショックを受けた私でした。
PR