忍者ブログ

適当に更新しているので、 オールウェイズ支離滅裂かつ不定期更新なのです。

2025 . 02
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    プロフィール
    HN:
    かしぱん。
    birthday:08/31
    twitter
    武将占い
    最新記事
    最新コメント
    [06/02 キャプテン・ザ・ロッキー]
    [02/24 take surveys for money]
    [03/10 名無しさん]
    [01/06 am]
    [12/11 ELMAS]
    IT用語辞典
    勝手にリンク集
    最新トラックバック
    バーコード
    アクセス解析
    ブログ内検索

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ボンヤリと一日を過ごしている今日この頃です。

    今日もボンヤリしてたら一日が終わりました。



    しかし、この平和な日々もそう長くは続かないようです。

    木曜には、普通科卒の私にはつらいハンダ付けなどの

    工作系の面倒な講義があったりします。(それに伴い回路も...)

    しかも、その講義はレポートがあったりしてなかなか厄介です。

    前回のレポートは、余裕で0点で返ってきました。

    今回も新たにレポートが出されているので、増えてしまいました。



    まー、例年この講義は、単位を取れる人がほとんど居らず、

    最終的には半分の人数になってしまうらしいです。

    だからといって落としてもいいというわけではありませんが、

    講義3回目にして既に挫けそうな私が居ます。

    まぁ、落とすこと決定でしょう。 5月の中旬に、履修取り消し

    なるものがあるので、取り消しちまおうかと真剣に悩んでます。


    講義自体は有意義なのでとりたいんですが、成績表に

    落としたことが残ってしまうんですよね。 それが将来やってくる

    就職活動に与える影響は果たしていかほどのものか....。

    それなら、はじめからなかったことにできるなら、そうした方がいい

    って考えるのは、自然なわけです。




    悩みどころですね。



    閑話休題。


    今日、同じ学科で女性を久々に見ました。他の学年(上)に存在することは

    知っていたんですが、1年で取る専門科目の講義なんてたかがしれている

    ので、他の学年と一緒の講座で受けることはほとんどなかったんですね。

    だから、実質2,3人しか確認できてなかったんです。


    しかしですね。 今日!! ついに!!!!! 発見しましたよ。



    専門必修科目の同じ講座に居ました。(先週も居たはずだけど気づかなかった)


    その女性はなんだか、足を怪我しているみたいでした。
    (杖をついてた)

    まぁ、杖が無くても多少はあるけるところをみると、もう大分

    治ってるのかもしれませんけどねぇ。


    まぁ、それはおいといて講義の最後に、学力を測るちょっとした

    テストのようなものをやったんです。 それが終わったら教壇の

    上に出して帰ってもいいとのことだったので、私は必死になって

    やったわけです。(それでも普通の人よりだいぶ遅かったけど)


    終わって、席を立ったんですけどふと後ろを見ると、例の怪我を

    している女性もちょうど終わったような気配でした。

    彼女は、怪我をしています。 その上、一番後ろの席に

    座っておりました。 


    ついでに持って行きましょうか?


    なーんて言いたいのは山々だったんですけど、

    紛いなりにも持って行くのがテストだし、見られたくない

    って思う可能性もあるよなぁ。

    って、一瞬考えた隙に声をかけるタイミングを逸したので諦めました...orz



    あー、情けないです。 有り余るほどに時間があっても

    結局声をかけなかったかもしれないけれど、何となく、自分の意思で

    言わなかったのではなく、言えなかったのでモヤモヤが残ってしま

    ったのでした。

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]