えっと、やっぱり健康系情報番組(?)は信用できませんね。
今回問題になったあ○あ○大辞典って結構長くやってて、
そっち系情報番組では、結構老舗ってイメージがありました。
今まで、あの番組が社会に与えてきた影響は非常に大きいも
のがあり、あの番組に取り上げられた食品が品切れ、品薄に
なることもざらにありました。 そのような力を持った番組が、実
験結果の比較、検討、解説した学者の発言の捏造もしたとあら
ば、納豆が売れるために仕組んだんじゃないか、今まで取り上げ
られた食品の業界と癒着があったんじゃないかと疑われても
仕方ないと思います。っていうか、研究者の名前まで操作した情
報を流すとは何て失礼なんだ!!!!
やはり、
情報の取捨選択は適切に行いましょう!!
ちなみに、雪渚さんは、最近情報の取捨選択にはかなり
うるさくなってきてるので、
きちんと学会で立証されてない、論文として存在
しているだけの疑わしい情報も取り上げ、論文書いた
教授に話聞いてきただけ、なんてことをやってるのは?
という疑までもってしまっていて、あーいった情報番組はみてませ
んでした。 これからもみないでしょう......。
さて、こうなってくると、他の同ジャンルの番組も疑わ
れることになると思いますけど、真面目にやってる番組が
あったら迷惑きわまりありませんね^^;
今日の参考文献:
http://www.ktv.co.jp/070120.html
(関西TVの報告文?)
PR